今号の目次
- ごみゼロ運動を実施しました
- 駐車マナーについてのお願い
- 植栽の管理についてのお願い
- 自治会費の回収
- アルファ米配布
ごみゼロ運動を実施しました
さる2025年5月25日、ごみゼロ運動を実施しました。ご協力くださった皆様に御礼申し上げます。
駐車マナーについてのお願い
最近、一部の場所で路上駐車や駐車枠からのはみ出し駐車が見受けられるとのご意見が寄せられております。これらの行為は、通行の妨げとなるだけでなく、緊急車両の通行や歩行者の安全にも影響を及ぼすおそれがあります。
つきましては、今一度ご自身のお車の駐車状況をご確認いただき、
- 指定された駐車スペースにきちんと収めること
- 路上や交差点付近に一時的にも駐車しないこと
- 他の方の出入りの妨げにならないよう配慮すること
などをご留意いただきますようお願い申し上げます。
植栽の管理についてのお願い
最近、ご家庭の植栽や生垣が歩道や車道にはみ出しているとのご指摘が寄せられております。これにより、
- 歩行者の通行の妨げになる
- 車両の視界を遮って交通の妨げとなる
- 地域の美観を損ねる
といった問題が生じております。
つきましては、各ご家庭におかれましては、今一度お住まい周辺の植栽をご確認いただき、敷地外へはみ出さないよう定期的な剪定・管理をお願いいたします。
特に、以下の点にご注意ください。
- 歩道や道路にはみ出している枝葉は早めに剪定する
- 雨天後に成長が早まるため、夏場はこまめな点検を
- 他の通行者やお子さまの安全を第一に考えた管理を
皆さま一人ひとりのご配慮が、安心で快適な地域づくりにつながります。今後ともご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
自治会費の回収
今期の自治会費1,000円のお支払いをお願いしております。既にお支払いいただいている方もいらっしゃいますが、ご協力をお願いいたします。
アルファ米配布
既に回覧でお知らせしている災害発生時対応するため備蓄していたアルファ米が7月に賞味期限を迎えます。災害時にこのアルファ米を食することになりますが、作り方、味等本番に備えて実際に調理し食べて予行演習をしていただくために各世帯に3種類配布するとお知らせしておりましたが手違いにより1種類の配布となりました。お詫びして訂正いたします。