滝野6丁目 杜の会だより 2024年度 第7号

今号の目次

  • 2024年度 自治会費について
  • 6丁目防災だより
  • ラジオ体操についてのご意見をお聞かせください
  • 街灯のランプを交換しました
  • 浸水対策の為の排水用側溝を増設しました
  • ゴミ捨て場の箒を新調しました。
  • つどいの館の利用実績
  • 次回の6丁目役員会について

2024年度 自治会費について

以前より杜の会だよりでもお知らせしていた、今年度の滝野6丁目自治会費ですが、各世帯には下記の金額で拠出をお願いしようと考えています。

  • 1世帯あたり1,000円

4月の総会書面表決の際に、自治会費を徴収しないでほしいという意見が複数あったため、杜の会だより第1号 (5/6発行)で、「自治会費の残高減少が続いている為、本年度は年額1,000円徴収する方向で検討しております」と一次回答させていただいていました。

その後、判明した事象と、事象を基にした検討結果を踏まえ、今年度は1,000円(通常会費3,000円)を徴収する事とさせていただきます。

◆判明した事象

①2020年度末に240万円あった繰越金は年々減少。今年会費を徴収しなければ、年度末(来年3月)の残高は100万円以下まで減ってしまう。

②会費を徴収しなければ、市から町内会等活動費補助金(約17万6千円)がもらえない。

【参考】自治会活動の補助金は、行政協力交付金と町内会等活動費補助金の2種類あり、行政協力交付金は、申請すれば無条件で12万円支給される。

町内会等活動費補助金は、活動実態がある事に加えて自治会費を徴収している事が条件で、世帯数×700円が支給される。

自治会費を徴収しなければ、自治会費収入がない上に、町内会等活動費補助金ももらえず、今年度末の残高が87万円程度になってしまう。

③発電機の購入費用が必要

ガソリン式発電機は老朽化に伴い、数年前に廃棄処理されています。

現在、当自治会では充電タイプの蓄電池機しか所持しておらず、停電が予想される被災時での継続安定した電力供給のために新たなガソリン式の発電機の購入が必要。

◆1,000円徴収した場合の想定残高

1,000円徴収した場合の残高は、約130万円になります。

徴収した場合、残高87万円に対して、会費251世帯×1,000円=25.1万円と町内会等活動費補助金約17.6万、合計約42.7万円が加算される。尚、来年度以降の会費につきましては、残高100万円以上を維持するなど、根拠を示したうえで必要徴収額を提示させていただきます。

6丁目防災だより

先日11月17日に開催されました防災訓練では、たくさんの方にご参加頂きまして誠にありがとうございました。

講習会で使用しました資料を今回の杜の会だよりにて回覧いたしますので、印西市で起こり得る災害の危険性や、物流停止による食料物資不足、ライフライン復旧までの見込みや行政の動き等をご確認頂きまして、改めまして各ご家庭での備蓄品の準備や対策・連絡手段の確認を進めて頂けます様よろしくお願いいたします。

滝野地区防災研修会[統合版-66P]ダウンロード用QRコード

  • 資料1 自主防災組織の意義と役割
  • 資料2 平時における自主防災組織の活動
  • 資料3 地域情報の把握とハザードマップ
  • 資料4 印西市の防災対策支援措置について
  • 資料5 在宅避難のすすめ
  • 資料6 令和6年度 印西防災研究会 事業計画

今回の講演内容・資料等をもとに、滝野地区連合会での自主防災組織の全地区設立、自主防災組織連絡会を結成し会議を重ねながら、安否確認の方法や、今後の滝野小中での避難所運営・協力体制を話し合って行きたいと考えております。

現状、自治会役員が兼ねる自主防災組織は毎年メンバーが変わるため、情報や技術や知識が蓄積継承できていないという問題が起きています。

滝野6丁目では、災害時に即時に対応できるよう、継続して在籍できる責任者を中心に自主防災組織の形成を行い、滝野地区の自治会・学校・企業・市民団体・ボランティアの方々との協力体制構築や、担当地区の個別避難計画作成、勉強会講習会の受講・情報共有などしていきたいと考え、準備を進めております。

今後ともご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

ラジオ体操についてのご意見をお聞かせください

滝野地区自治会連合会では、毎年連合会として運営している夏休みラジオ体操について、今後のありかたを検討しています。議論の中心となっているのは、これまでどおり連合会として滝野地区全体の合同でラジオ体操を運営していくのか、それとも各自治会での自主に委ねるのか、という部分です。

■現状と経緯

夏休み期間中に、当自治会も所属する滝野自治会連合が、滝野小学校へ通う児童向けにラジオ体操を実施しています。

実施期間中は、当自治会は役員と班長が中心となって、小学校で参加児童と一緒にラジオ体操、高学年の子と共に出席カードへの押印、横断歩道での見守り活動、参加児童への景品購入と配布を行っています。

従来、滝野小学校の周辺に所在する滝野1~6丁目に児童が多く居たことで大いに盛り上がっていましたが、児童の多くが小学校を卒業し、自分たちの子どもが参加しなくなった中、ラジオ体操の運営に携わる意義を見い出せなくなっている声も聞かれ、来年度以降のラジオ体操への参画を取りやめる自治会も出てきています。

当自治会としては、楽しみにしている子どももいる現状も踏まえてラジオ体操への参画は継続しつつ、住民による横断歩道の見守りは廃止し、各家庭の責任の元、お子様を送り出してもらう事としたいと考えております。

これに関してご意見やご要望をお持ちの方は、ぜひ、ご意見箱等でお寄せください。(ご意見箱は、滝の杜公園の掲示板に設置してあります)

街灯のランプを交換しました

ご意見箱に頂きましたランプが点灯していない一部街灯について、市役所に連絡し、交換してもらいました。防犯にも繋がりますので、 他にも切れているところにお気付きの場合はご連絡ください。

浸水対策の為の排水用側溝を増設しました

4月の総会書面表決書にてご要望を頂きました6丁目内の通りで大雨時に浸水する箇所について、土木管理課での工事が完了しました。

劣化が進む路上埋め込みの縁石については、市が判断した上で特に必要とされる部分の補修を優先的に行っております。

ゴミ捨て場の箒を新調しました。

ご意見箱に頂きましたゴミ捨て場の老朽化していた箒を一箇所、新調しました。

今後も町内でお気付きの点やご要望がございましたら随時役員までご連絡をお願いいたします。

つどいの館の利用実績

11月の利用実績は下記の通りです。

  • 毎週月曜12:30-17:00 茶話会
  • 11/8,14,15,16 6丁目自治会 防災訓練準備作業
  • 11/17 5丁目役員会
  • 11/23 6丁目役員会

12月の現状の利用予定は下記の通りです。

  • 12/21 6丁目役員会

次回の6丁目役員会について

次回役員会は12/21 13:00から実施予定です。 参加ご希望の方は、当日つどいの館にお越しください。